2021年3月22日月曜日

オープンマイク道

先日は「蓬莱座オープンマイク9」へ 
たくさんのご来場をありがとうございました 

例によって当日の模様を 
すこしだけ振り返ってみます 
お付き合いください~ 



前半のワークショップのコーナーは 
今回は”スピーチ”に挑戦 

劇団ジャンク派の俳優で 
この春に大学を卒業して 
東京へ行く燈中碧空(とうなかそら)君へ 

みんながそれぞれ 
言葉を贈るという設定で 
スピーチをしてもらいました 

燈中君を知っている人も知らない人も 
おもいおもいの心ある言葉を 
捧げてくれた気がします 

その人のこだわりや大切にしていること 
日常ではけっして話さないであろう 
個人的なおもいを語ってくれました 

それはなんだか 
アートやエンターティメントの 
種子となるような声や息遣いで 
すごく貴重で濃密な時間でした 

ありがとう 



休憩挟んでの 
本編のオープンマイクタイムでは 
以下の12名の方がエントリーしてくれました 

ゴッポ 
安田ありさ 
サロンドランジュ 
渡辺一成 
麻生有里 
林一穂 
原明子 
島田令子 
Kenta 
河井綾乃 
藤井理嘉 
金崎清子  
※敬称略/抽選による登場順 

このオープンマイクを始めて九ヶ月 
ひとつのピークを迎えたような 
百花繚乱の表現の宴となりました 

個々の表現云々ではなく 
観覧のみのお客様もふくめ 
イベント自体の鼓動のようなものが 
育ってきていると感じました 

そのことが 
とてもうれしかったです 



終演後 
何人かの参加者の方と 
ゆっくりと話す機会を持てました 

そこでも 
いろいろな”気づき”がありました 

スピーチ→パフォーマンス→雑談という流れを 
短時間で共有してみると 
その人の表現の本質的なところが 
見えてきたのです 

長所も短所も 
またそれを超えた 
その人の持っている 
宿業のようなものも 



オープンマイクは自由な表現の場ですが 
だからこそ 
己の表現に対する 
ある種の”厳しさ”を 
しっかりと持っていなくてはなりません 

そうでなければ 
ライヴは途端につまらない 
貧弱な自己満足の場になってしまうでしょう 

オイラはこの蓬莱座オープンマイクから 
世界中に向けて発信できる表現を 
生み出していけると信じています 

山口だから 
この程度のレベルで充分だと満足することなく 
世界の方がこちらを 
目指す場をつくっていきます 

ですので 
ここからまた 
いろいろと仕掛けていきます 
どうかご期待ください 



新クールへと突入する 
次回「蓬莱座オープンマイク10」は 
4/17(土)17:00~ 開催です 

どうぞ気軽に 
本気であそびに来てくださいね 


まだまだ 
こんなもんじゃ 
物足りねえよ 

やろう! 




* 



(桑原滝弥・今後の予定) 

3/25(木)発売 
雑誌「シェルスクリプトマガジンVol.71」 
発行・USP研究所 
https://www.usp-lab.com/pub.magazine.html 
※詳細近日発表。 

3/27(土)13:30~ 
講座「詩の扉を開く」 
山口・カルチャーどうもん 
https://c-doumon.com/%E8%A9%A9%E3%81%AE%E6%89%89%E3%82%92%E9%96%8B%E3%81%8F/ 
※受講生随時受付中。 

3/28(日)14:00~ 
イベント「tamatogi」 
東京・シルクロードカフェ 
http://shijinrui.blogspot.com/2021/02/tamatogi-2021.html 

4/2(金)11:30~ 
ラジオ「FM山口 madapana」 
http://www.fmy.co.jp/blog/mada.php 

4/10(土)16:00~ 
講座「詩の扉を開く」 
山口・カルチャーどうもん 
https://c-doumon.com/%E8%A9%A9%E3%81%AE%E6%89%89%E3%82%92%E9%96%8B%E3%81%8F/ 
※受講生随時受付中。 

4/17(土)17:00~ 
イベント「蓬莱座オープンマイク10」 
山口・旧蓬莱閣 
http://shijinrui.blogspot.com/2021/01/2021.html 
※詳細近日発表。 

4/24(土)16:00~ 
講座「詩の扉を開く」 
山口・カルチャーどうもん 
https://c-doumon.com/%E8%A9%A9%E3%81%AE%E6%89%89%E3%82%92%E9%96%8B%E3%81%8F/ 
※受講生随時受付中。 


◇公開中 
動画 
「いろんな人から言葉をもらって詩をつくってみました(前編)」 
https://youtu.be/Nqn7tjjPWqM 
「いろんな人から言葉をもらって詩をつくってみました(後編)」 
https://youtu.be/d9E9pEgoQqY 

◇発売中 
電子詩画集 
「国際化と標準化」 
USP研究所 / Kindle版 
https://www.amazon.co.jp/dp/B08GKLMPLT/ 



【執筆・公演・その他、詩に関する依頼先】 
TEL:090-8545-2708 
takiyakuwahara@yahoo.co.jp 
詩人類