2016年6月24日金曜日

センチメンタルじゃないジャーニー

ZINE・PAPERDRIVEに連載中の 
自伝エッセイ「詩人失格」で 
過去にこんなことを書いたことがありました 



 …こんな自分でしたが、翌年の春に同い年の彼女ができました。友人の紹介で知り合った、お嬢様学校に通うヒカルちゃんという子でした。 
 厳格な両親に育てられた、学業優秀な大人しい女の子だったのですが、顔がめちゃくちゃ可愛くて、小リスのような愛くるしさでした。 
 付き合ってからわかったのですが、彼女は文学少女で、ある日、 
「これ、滝弥くんにそっくりだから、よかったら読んでみて」 
 と一冊の本を渡されました。 
 それは太宰治の「人間失格」でした。 
 次に彼女は、「これも滝弥くん」と言って、新たな一冊をくれました。芥川龍之介の「河童/或阿呆の一生」です。 
 気が付くと自分は自傷行為をするようになっていました。特に死ぬ気はなかったので、リストカットではなくて、根性焼きをしていました。皮膚の焦げる匂いを嗅ぐと、落ち着いてよく眠れました。 
 そうこうするうちに、なんだか一人になりたくなってきて、ヒカルちゃんと別れました。 
 別れた直後に彼女から最後の一冊が届きました。何年も読まずに放置していたのですが、それは、シルヴァスタインの「ぼくを探しに」でした… 

~自伝エッセイ「詩人失格第二回・愛を口にするとき」より一部抜粋~ 



連載ではここから別の展開に移りますが 
実はこのエピソードの後 
オイラはヒカルちゃんに電話を掛けています 
「素晴らしい本を送ってくれて、ありがとう」 
と 

冒頭からいきなり 
引用で始まりましたが 
何が言いたかったのかと申しますと 
今回のブログは活字(文字)もののお知らせ中心なので 
ふと、このエピソードを思い出したのです 



定期刊行物に連載をしていると 
”読み捨てられる雑誌のように 
 私のページがめくれるたびに・・・” 
と16歳の伊代ちゃんのような 
不安な気分になったりすることがあります 
(作詞・湯川れい子さん・・・サスガだわ~) 

でも、十代の頃の自分が 
数年寝かしたあとに「ぼくを探しに」と出会って 
メチャクチャ感動したことを思い出すと 
いつ、どのタイミングで、 
だれ(読者)と出会えるかってわかんないよなあ、 
と希望が湧いてきます 



今はなんでもすぐに 
消費されていく時代のようで 
SNSなどでも即座にリアクションが返ってきて 
そうでないものは無かったことにされがちな風潮がありますが 
実は数年経ってから 
自分が何を書いたのかすらすっかり忘れている頃に 
「あの詩が好きでした」 
とライヴに来てくれたり 
「あの文章の世界観が忘れられません」 
と原稿の依頼をいただいたりすることは 
意外とたくさんあります 

逆の立場で 
自分が企画のオファーを出すときや 
イベントに足を運ぶときも 
その人の作品を読んで 
数年経ってからということが多いです 



ですから極端なことを言うと 
今を生きている人に向けて 
もちろん書いているのですが 
心のどこかで数年後に出会う人に向けて 
もっと言えば自分が死んだあとに生まれてくる人に向けて 
言葉を綴っている部分があります 
いや、だからこそ、 
書きたいのかな 

そう考えると 
かつて古代の人たちが 
文字を神々との通信手段と捉えていたことも 
なんだかうなずける気がしてきます 



余談ですが 
その後ヒカルちゃんとは 
電話を掛けたことがキッカケで交流が再開して 
友人としてライヴに何度も遊びに来てくれたりしました 
その関係は彼女が二十代半ばで 
お嫁さんになるまで続きました 

今頃何をしてるのかなあ? 
もしかしたら 
このブログを読んでくれてたりして 笑 



* 


◇6/19(日)発行 
ZINE「PAPERDRIVE 第7号」 
https://twitter.com/PAPERDRIVEnews?lang=ja 
 連載自伝エッセイ「詩人失格」第七回掲載 
 野良マフィア30人に囲まれての絶対絶命の危機や 
 インドでの詩の朗読(ポエトリーリーディング)への目覚めなど 
 今回は26~29歳頃のバックパッカー時代を振り返っております 
 リンク先の配布場所などでゲットしてね! 


◇6/25(土)発売 
雑誌「シェルスクリプトマガジンVol.39 2016 july」 
https://www.usp-lab.com/pub.magazine.html 
 毎号コンピューター用語をタイトルに詩を作る連載シリーズ 
 今回は「パールとルビー」というお題で書いております 
 (そういう名称のプログラミング言語があるのよ) 
 女の子が朗読したらカッコいいかも!てな作品に仕上がりました 
 全国書店、及び、amazonなどで発売〜 


そしてそして・・・ 

◇8/28(日)20:00~ 
桑原滝弥・表現道生活30周年記念LIVE 
「生まれすぎて」 
http://shijinrui.blogspot.jp/2016/06/blog-post_6.html 
 絶賛予約受付中です~!!!

2016年6月18日土曜日

朗魔2

先日 
都内のロータリークラブの 
卓話ゲストにお呼びいただきました 



ちょっと聞き慣れない言葉だな 
という方は下記リンクをご参照くださいね 

◇ロータリークラブ 
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%96 

◇卓話 
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%93%E8%A9%B1 



「詩を生きる」というテーマで 
いろんなお話をして 
もちろん詩の朗読もやりました 

普段あまりオイラのような詩人とは縁のない 
五十代から七十代の方中心の客席でしたが 
とても集中して詩と向き合ってくださいました 



ここ最近つよく感じているのは 
ロータリークラブなどの地域コミュニティの場や 
経済界や専門業種の方々中心の講演会に呼ばれていって 
詩のパフォーマンスをお届けすると 
以前よりも食いつきかたが変わったなあ 
ということです 

なんていうか 
詩に対する受け止め方が 
切実になったといいましょうか 



詩や詩情(ポエジー)という概念に 
出会わずに生きてきただけで 
深層心理ではすごくそういったものを 
求めている人が増えてきているんだなあと 
日々のライヴの現場でヒシヒシと感じております 

ですから 
もっといろんな人と 
ライヴ(生)で出会う機会を作らなきゃな〜 
と改めて決意を新たにした次第です 



前回のブログで 
表現道生活30周年記念ライヴを告知して 
たくさんの方からご予約をいただきましたが 
(引き続き予約受付中です!) 

それまでにも 
この夏はいっぱいライヴをやる予定です 
一般公開のものもいくつかありますので 
追々告知をしていきますね 



まずは 
下記のイベントをお知らせさせていただきます 

さあ、 
本気であそぼうぜ∞ 



* 


『朗魔2』 
東京の詩とスポークンワーズ 
http://hwm5.gyao.ne.jp/miki1973/rouma.html 


2016年7月17日(日)  
15時半OPEN 22時END 



~タイムテーブル~ 

15:30 開場 
オープンマイク、詩人腕相撲トーナメント、詩人大喜利を順次受付します。 
オープンマイク開始(持ち時間5分程度、マイク一本で行えるパフォーマンス) 

17:00 第三回詩人腕相撲トーナメント 仕切り:馬野ミキ 

17:30 朗魔~馬野ミキ 
17:45 小夜 
18:00 【マッチメイク】飯田華子 VS 猫道(猫道一家) 

小休憩 

18:45 自縛ポエトリー/うい[愛知] 
19:00 ちひろ 
19:15 【マッチメイク】TASKE VS いまいまお 

小休憩 

20:00 第三回詩人大喜利 仕切り:蛇口 

小休憩 

20:45 ともちゃん9さいとspan 
21:00 石渡紀美 
21:15 【マッチメイク】蛇口 VS もり 

21:45 桑原滝弥 
22:00 さいとういんこ 



【場所】渋谷 喫茶SMiLE 
http://udagawasmile.com/ 
東京都渋谷区宇田川町11-11柳光ビル本館3階 

【料金】1000円+1ドリンクオーダー 
【主催】蛇口、馬野ミキ 

問い合わせ 
mikiman1973@gmail.com 

Twiiterアカウント  
蛇口 @kotobaaka 
馬野ミキ @mikiogame 


※マッチメイクとは、お客さんの拍手などにより勝敗が決められるワンメイク戦です。 
※朗魔とは、2004年京都・今はなき汚点紫において蛇口・馬野ミキ主催による2日間において行われた耐久型朗読会です。

2016年6月6日月曜日

生まれすぎて

その日は 
とても暑かったことを覚えています 

それが外気によるものなのか 
それとも己の内から溢れ出たものなのか 
今となってはわかりません 

ただ 
もう後戻りができないということだけは 
15歳のまだ子どもだった自分にも 
よくわかりました 



あれから30年・・・ 
いろいろなことがありました 



たしかなる風も吹いたし 
だれよりも強く艶っぽくなれた瞬間もあったし 
かと思えば呼吸の仕方を忘れてしまったり 
耳鳴りがずっと”死ね死ね死ね・・・”とうるさかったり 

たくさんの女を悦ばせて泣かせて 
たくさんの男を奮い立たせて裏切って 
”ごめんなさい”も”ありがとう”もいう資格がないから 
生傷の絶えぬ転び方を選んで 

スポットライトの遥か彼方から”生きろ”と命じられ 
白紙の原稿の最果てから”愛せよ”と突きつけられ 
真夜中の公衆便所の宇宙から黙祷を捧げ 
発狂の朝に産声を上げて 



それでも 
こんなわたしを見てくれているきみへ 
こんなわたしの詩を読んでくれているあなたへ 
こんなわたしにささやかな何かを託してくれたおまえへ 

恩返しも復讐も 
まだまだ中途半端だけど 
ならばその半端さを極めてみせよう 
己の弱さを信じてみせよう 

生まれすぎて 
まだ死ねない 
すべてのわたしへ 




その日は 
とても暑かったことを覚えています 

ちょうど今みたいに∞ 



* 



桑原滝弥 
表現道生活30周年記念LIVE 

「生まれすぎて」 


2016年8月28日(日) 
開場/18:00 開演/20:00 
(終演/22:30) 


◇出演 
桑原滝弥 


◇料金 
予約/3000円 当日/3500円 
(税込。飲食代別途必要) 


◇会場 
クロコダイル 
(東京都渋谷区神宮前6-18-8 ニュー関口B1F) 
TEL:03-3499-5205 
http://www.crocodile-live.jp 


◇お問い合わせ 
詩人類 
TEL:090-8545-2708 
takiyakuwahara@yahoo.co.jp 



一九八六年、役者としての初舞台から30年… 

詩人となった"あの日の少年"は 
今夜もステージの暗闇から産声を上げる!!! 




【プロフィール】 

桑原 滝弥  くわはら たきや  takiya kuwahara 

詩人。1971年7月14日、三重県四日市市出身。 
1986年8月28日、俳優として初舞台。演劇・音楽・パフォーマンス活動を経て、1994年、詩作を開始。 処女作『えりなのプロフィール』は、新潮文庫『あなたにあいたくて生まれてきた詩 / 宗左近・選』に収録。 以降、「あらゆる時空を" 詩 "つづける」をモットーに、紙誌、舞台、映像等、様々な媒体で作品を発表。詩人・谷川俊太郎との競演イベント『俊読』や、詩のオープンマイク『tamatogi』、言の葉Tシャツの製作などの企画も多数手掛ける。海外での活動や、妻の講談師・神田京子との詩芸ライヴ、他ジャンルとのコラボレーションも積極的に展開。東日本大震災被災地の歌『たしかなる風 ~ふるさと久之浜~』『トブシルのうた』を作詞(作曲・谷川賢作)。著書に詩集『花火焼』(にこにこ出版)ほか。 
今夏、最新作となる写真詩集『メオトパンドラ』(写真家・キッチ ンミノルとの共著)をFOILより刊行予定。2016年8月28日(日)渋谷・クロコダイルにて、表現道生活30周年記念ライヴを開催。
「桑原滝弥・情報ブログ」 http://shijinrui.blogspot.jp/