このブログで以前にもお伝えしました
7/20(日)17時~開催の
「イマイチ☆オープンマイク 夏」
実は開催日当日
会場付近の地域では
山口三大祭の一つである「祇園祭」も行われております
このお祭り
室町時代に大内氏が京都から勧請した
八坂神社の例祭で
約650年続いている
大変伝統のあるものです
20日は八坂神社で
「浦安の舞」や「鷺の舞」が奉納されたあと
祇園囃子の演奏者を乗せた山車が先導する形で
裸坊の男衆が三基の御神輿を担いで
イマイチ☆オープンマイク会場の
スタジオイマイチと同じ駅通りにある
八坂神社御旅所まで勇壮に練り歩きます
◇山口祇園祭 2025
https:/
いつもより街が賑わうと思いますので
どうか時間に余裕を持ってお越しください
そして
650年続く&まだたった2回目のお祭り
その両方をたっぷり楽しんでいってくださいね☆
*
ハレとケのあいだで出会う場
『イマイチ☆オープンマイク』
中心商店街恒例のオープンマイク
2025年は駅通りに出現!
誰でも参加可能なステージに
毎回ライブペインティングも見れちゃう
スペシャルLIVE付き
さあ、
気楽に
本気であそびましょっ
~開催スケジュール~
4月20日(日)
7月20日(日)
10月19日(日)
各回とも
開場 16:30 開演17:00
※終演時間は19時を予定しております。
(エントリー人数によって
若干変動しますことをご了承ください)
※上演中の入退場は自由です。
MC:
桑原滝弥(詩人)
鈴木悠心(舞踊家)
ライヴペインティング:
臼杵万理実(美術作家)
舞台監督:
勇田優太(スタジオイマイチ)
芸術主任:
中野志保(ユニット・ピコ)
【オープンマイク参加者大募集】
本イベントは、詩、歌、ダンス、演劇、お笑い、ラップ、
絵、マジック、各種楽器演奏、パフォーミングアートetc
…表現のジャンルは問いません。
また「最近こんなことを始めましたor始めたい」「こんな
ことを感じています」などの、プレゼンやPR、他にもスピ
ーチ、告白、祈りなどもオッケーです。
人前での表現をされる方なら、どなたでも参加できます。
制限時間一人(組)5分間。自作他作不問。
※もちろん観覧のみもお客様も大歓迎です。
当日開場時16:30~本番前半時18:00までエントリー受付。
※但し特定の宗教及び政治団体の勧誘、また誰かを誹謗中
傷するような表現はお断りします。
【入場料】
一般…1500円
学生…500円
小学生以下無料
※パフォーマーも観覧される方も均一料金です。
【会場】
スタジオイマイチ
(〒753-0047
山口県山口市道場門前2丁目4-15 中村ビル2F)
studioimaichi@gmail.com
https:/
…JR山口線「山口駅」から徒歩約5分
【お問い合わせ】
詩人類 (桑原)
TEL:090-8545-2708
takiyakuwahara@yahoo.co.jp
※各回開催後にYouTubeにて関連動画公開予定
”詩人類/桑原滝弥”チャンネルをチェック!
https:/
詩人・桑原滝弥主催で5年目を迎える
山口市中心商店街でのオープンマイク
2025年は駅通りで開催
芸術主任・中野志保が管理人を務める
身体表現と批評の場”スタジオイマイチ”で
誰でも参加可能なオールジャンルの
表現祭りやっちゃいます
もちろん憑依ダンサー・鈴木悠心をはじめとした
主催メンバーによるパフォーマンスもお届け
さらに今年は山口に多くのファンを持つ
臼杵万理実によるライヴペインティングも
毎回ご堪能いただけます
*
(今後の予定)
7/20(日)17:00~
イベント「イマイチ☆オープンマイク 夏」
山口・山口 スタジオイマイチ
https:/
7/26(土)16:00~
講座「詩の扉を開く」
山口・山口 カルチャーどうもん
https:/
8/3(日)10:00~,13:00~
ワークショップ「ねえ詩っておもしろいっちゅうや?」
山口・山口 湯田地域交流センター
https:/
8/14(木)18:30~
イベント「LIVE 4コマ」
名古屋・吹上 鑪ら場
https:/
8/23(土)16:00~
講座「詩の扉を開く」
山口・山口 カルチャーどうもん
https:/
9/27(土)16:00~
講座「詩の扉を開く」
山口・山口 カルチャーどうもん
https:/
10/5(日)締切
コンクール「第10回ぼうしの詩人賞」
主催・中原中也記念館
https:/
◇公開中
「イマイチ☆オープンマイク 春」
https:/
◇発売中
自伝詩集
「詩人失格」
https:/
◇Blog
https:/
◇X
https:/
◇YouTube
https:/
【執筆・公演・その他、詩に関する依頼先】
TEL:090-8545-2708
takiyakuwahara@yahoo.co.jp
詩人類
2025年7月13日日曜日
祭 × 祭
2025年7月6日日曜日
クワクワホッパーとチャーリータッキー80
かつてわたしは白紙だった
そしていつしか絵になった
思い描いていたものではなかったが
それでもわたしはしあわせだった
やがてわたしは苔むした
そこへ小さな風がふいた
感じられることはそれだけでよくて
かたわらでだれかの白紙がゆれていた
https:/ /x.com/ kakukak uyo/sta tus/194 1628264 1639673 64?s=46
詩:桑原滝弥
絵:チャーリーホッパー
*
(今後の予定)
7/20(日)17:00~
イベント「イマイチ☆オープンマイク 夏」
山口・山口 スタジオイマイチ
https:/ /shijin rui.blo gspot.c om/2025 /06/blo g-post_ 20.html
7/26(土)16:00~
講座「詩の扉を開く」
山口・山口 カルチャーどうもん
https:/ /c-doum on.com/ poem/
8/3(日)10:00~,13:00~
ワークショップ「ねえ詩っておもしろいっちゅうや?」
山口・山口 湯田地域交流センター
https:/ /chuyak an.jp/n ews/bou shi10th ws/
8/14(木)18:30~
イベント「LIVE 4コマ」
名古屋・吹上 鑪ら場
https:/ /charli ehopper ch.wixs ite.com /my-sit e-2
8/23(土)16:00~
講座「詩の扉を開く」
山口・山口 カルチャーどうもん
https:/ /c-doum on.com/ poem/
9/27(土)16:00~
講座「詩の扉を開く」
山口・山口 カルチャーどうもん
https:/ /c-doum on.com/ poem/
10/5(日)締切
コンクール「第10回ぼうしの詩人賞」
主催・中原中也記念館
https:/ /chuyak an.jp/n ews/bou shi2025 /
◇公開中
「イマイチ☆オープンマイク 春」
https:/ /youtu. be/gcLI hTGmQGc
◇発売中
自伝詩集
「詩人失格」
https:/ /www.am azon.co .jp/dp/ 4909798 161
◇Blog
https:/ /shijin rui.blo gspot.c om
◇X
https:/ /x.com/ takiyak uwahara
◇YouTube
https:/ /www.yo utube.c om/chan nel/UCB bIptDqz fYkNO_c qWzKOCw
【執筆・公演・その他、詩に関する依頼先】
TEL:090-8545-2708
takiyakuwahara@yahoo.co.jp
詩人類
そしていつしか絵になった
思い描いていたものではなかったが
それでもわたしはしあわせだった
やがてわたしは苔むした
そこへ小さな風がふいた
感じられることはそれだけでよくて
かたわらでだれかの白紙がゆれていた
https:/
詩:桑原滝弥
絵:チャーリーホッパー
*
(今後の予定)
7/20(日)17:00~
イベント「イマイチ☆オープンマイク 夏」
山口・山口 スタジオイマイチ
https:/
7/26(土)16:00~
講座「詩の扉を開く」
山口・山口 カルチャーどうもん
https:/
8/3(日)10:00~,13:00~
ワークショップ「ねえ詩っておもしろいっちゅうや?」
山口・山口 湯田地域交流センター
https:/
8/14(木)18:30~
イベント「LIVE 4コマ」
名古屋・吹上 鑪ら場
https:/
8/23(土)16:00~
講座「詩の扉を開く」
山口・山口 カルチャーどうもん
https:/
9/27(土)16:00~
講座「詩の扉を開く」
山口・山口 カルチャーどうもん
https:/
10/5(日)締切
コンクール「第10回ぼうしの詩人賞」
主催・中原中也記念館
https:/
◇公開中
「イマイチ☆オープンマイク 春」
https:/
◇発売中
自伝詩集
「詩人失格」
https:/
◇Blog
https:/
◇X
https:/
◇YouTube
https:/
【執筆・公演・その他、詩に関する依頼先】
TEL:090-8545-2708
takiyakuwahara@yahoo.co.jp
詩人類
2025年6月29日日曜日
ねえ 詩って おもしろいっちゅうや?
前回のブログで
オイラも審査員で参加させていただいている
「ぼうしの詩人賞」のお知らせをしました
こちらのコンクールですが
なんと今回節目の10回目を迎えます
この10周年を記念して
いろいろな企画が現在展開されています
過去の受賞者のみなさんなどが
「空の下の朗読会」をはじめとした地元のイベントで
受賞作品の朗読を披露してくれたりしています
さらに中原中也記念館のXでは
職員さんによるこれまでの受賞作品の朗読が
順次公開されております
https:/ /x.com/ chuyaka n/statu s/19170 0902610 3267735
https:/ /x.com/ chuyaka n/statu s/19358 8455729 2847344
そして今回
夏休み企画として
子どもたちとのワークショップが開催されます
保護者の方や
教育関係者の見学も大歓迎ですので
ぜひ下記概要からお申し込みください
さあ、詩のおもしろさを
いっしょにに見つけてみましょう!
*
ぼうしの詩人賞10周年記念事業
子どもたちとの詩のワークショップ
『ねえ 詩って おもしろいっちゅうや?』
山口市の小・中学生のための詩のコンクール
「ぼうしの詩人賞~あつまれ!未来の中也たち!~」が、
今年で10回目を迎えます。
これを記念して、子どもたちに詩や、
中原中也という詩人に触れてもらう
ワークショップを開催します。
2025年8月3日(日)10:00~/13:00~
会場:山口 湯田地域交流センター 学習ホール
https:/ /www.ci ty.yama guchi.l g.jp/ma p/7169. html
参加無料:要申込
もちもの:筆記用具、のみもの
↓お申し込みはこちら↓
https:/ /docs.g oogle.c om/form s/d/e/1 FAIpQLS e9GDdux 2EdWdv5 DwwK1og ys-DMEJ BhTOI6O 590lBQ4 y2GQ9A/ viewfor m
※定員になり次第終了
※お申し込み後、中原中也記念館より
内容について後日、詳細メールをお送りします
午前の部:10時~11時
★オノマトペを感じよう!
対象:小学1年生~小学3年生(定員15名)
内容:声に出して詩を読む、体を動かすなど体感を通して、
詩に親しんでみましょう。
午後の部:13時~14時
★詩のおもしろさを見つけよう!
対象:小学4年生~中学3年生(定員20名)
内容:中也の作品を読み、おもしろいところを発見!
そして詩をつくるポイントをおさえながら、
詩を書いてみましょう。
ワークショップ講師:
伊藤 豊(元小学校校長)
桑原 滝弥(詩人)
佐伯 玲子(元中学校校長、元山口県立大学非常勤講師)
中原中也記念館職員
主催:
山口市、山口市文化振興財団、中原中也記念館
後援:
山口市教育委員会
※第10回ぼうしの詩人賞作品も募集中!
https:/ /chuyak an.jp/n ews/bou shi2025 /
※下記リンクから過去の入選作品もご覧いただけます
https:/ /chuyak an.jp/n ews/bou shisaku hin/
*
(今後の予定)
7/20(日)17:00~
イベント「イマイチ☆オープンマイク 夏」
山口・山口 スタジオイマイチ
https:/ /shijin rui.blo gspot.c om/2025 /06/blo g-post_ 20.html
7/26(土)16:00~
講座「詩の扉を開く」
山口・山口 カルチャーどうもん
https:/ /c-doum on.com/ poem/
8/3(日)10:00~,13:00~
ワークショップ「ねえ詩っておもしろいっちゅうや?」
山口・山口 湯田地域交流センター
https:/ /chuyak an.jp/n ews/bou shi10th ws/
8/14(木)18:30~
イベント「LIVE 4コマ」
名古屋・吹上 鑪ら場
https:/ /charli ehopper ch.wixs ite.com /my-sit e-2
8/23(土)16:00~
講座「詩の扉を開く」
山口・山口 カルチャーどうもん
https:/ /c-doum on.com/ poem/
9/27(土)16:00~
講座「詩の扉を開く」
山口・山口 カルチャーどうもん
https:/ /c-doum on.com/ poem/
10/5(日)締切
コンクール「第10回ぼうしの詩人賞」
主催・中原中也記念館
https:/ /chuyak an.jp/n ews/bou shi2025 /
◇公開中
「イマイチ☆オープンマイク 春」
https:/ /youtu. be/gcLI hTGmQGc
◇発売中
自伝詩集
「詩人失格」
https:/ /www.am azon.co .jp/dp/ 4909798 161
◇Blog
https:/ /shijin rui.blo gspot.c om
◇X
https:/ /x.com/ takiyak uwahara
◇YouTube
https:/ /www.yo utube.c om/chan nel/UCB bIptDqz fYkNO_c qWzKOCw
【執筆・公演・その他、詩に関する依頼先】
TEL:090-8545-2708
takiyakuwahara@yahoo.co.jp
詩人類
オイラも審査員で参加させていただいている
「ぼうしの詩人賞」のお知らせをしました
こちらのコンクールですが
なんと今回節目の10回目を迎えます
この10周年を記念して
いろいろな企画が現在展開されています
過去の受賞者のみなさんなどが
「空の下の朗読会」をはじめとした地元のイベントで
受賞作品の朗読を披露してくれたりしています
さらに中原中也記念館のXでは
職員さんによるこれまでの受賞作品の朗読が
順次公開されております
https:/
https:/
そして今回
夏休み企画として
子どもたちとのワークショップが開催されます
保護者の方や
教育関係者の見学も大歓迎ですので
ぜひ下記概要からお申し込みください
さあ、詩のおもしろさを
いっしょにに見つけてみましょう!
*
ぼうしの詩人賞10周年記念事業
子どもたちとの詩のワークショップ
『ねえ 詩って おもしろいっちゅうや?』
山口市の小・中学生のための詩のコンクール
「ぼうしの詩人賞~あつまれ!未来の中也たち!~」が、
今年で10回目を迎えます。
これを記念して、子どもたちに詩や、
中原中也という詩人に触れてもらう
ワークショップを開催します。
2025年8月3日(日)10:00~/13:00~
会場:山口 湯田地域交流センター 学習ホール
https:/
参加無料:要申込
もちもの:筆記用具、のみもの
↓お申し込みはこちら↓
https:/
※定員になり次第終了
※お申し込み後、中原中也記念館より
内容について後日、詳細メールをお送りします
午前の部:10時~11時
★オノマトペを感じよう!
対象:小学1年生~小学3年生(定員15名)
内容:声に出して詩を読む、体を動かすなど体感を通して、
詩に親しんでみましょう。
午後の部:13時~14時
★詩のおもしろさを見つけよう!
対象:小学4年生~中学3年生(定員20名)
内容:中也の作品を読み、おもしろいところを発見!
そして詩をつくるポイントをおさえながら、
詩を書いてみましょう。
ワークショップ講師:
伊藤 豊(元小学校校長)
桑原 滝弥(詩人)
佐伯 玲子(元中学校校長、元山口県立大学非常勤講師)
中原中也記念館職員
主催:
山口市、山口市文化振興財団、中原中也記念館
後援:
山口市教育委員会
※第10回ぼうしの詩人賞作品も募集中!
https:/
※下記リンクから過去の入選作品もご覧いただけます
https:/
*
(今後の予定)
7/20(日)17:00~
イベント「イマイチ☆オープンマイク 夏」
山口・山口 スタジオイマイチ
https:/
7/26(土)16:00~
講座「詩の扉を開く」
山口・山口 カルチャーどうもん
https:/
8/3(日)10:00~,13:00~
ワークショップ「ねえ詩っておもしろいっちゅうや?」
山口・山口 湯田地域交流センター
https:/
8/14(木)18:30~
イベント「LIVE 4コマ」
名古屋・吹上 鑪ら場
https:/
8/23(土)16:00~
講座「詩の扉を開く」
山口・山口 カルチャーどうもん
https:/
9/27(土)16:00~
講座「詩の扉を開く」
山口・山口 カルチャーどうもん
https:/
10/5(日)締切
コンクール「第10回ぼうしの詩人賞」
主催・中原中也記念館
https:/
◇公開中
「イマイチ☆オープンマイク 春」
https:/
◇発売中
自伝詩集
「詩人失格」
https:/
◇Blog
https:/
◇X
https:/
◇YouTube
https:/
【執筆・公演・その他、詩に関する依頼先】
TEL:090-8545-2708
takiyakuwahara@yahoo.co.jp
詩人類
登録:
投稿 (Atom)