2025年6月25日水曜日

第10回 ぼうしの詩人賞

さて、今年も
審査員を務めさせていただく
山口市の小学生・中学生を対象とした
詩のコンクール「ぼうしの詩人賞」の
作品募集が始まりました



毎回々々
あっと驚く斬新な視点の作品や
心に沁み入ってくるような作品など
素晴らしい詩との出会いがたくさんあります

下記リンク先より
過去の受賞作品を読むことができますので
興味のある方はぜひご覧になってみてください
https://chuyakan.jp/news/boushisakuhin/



子どもだからと侮るなかれ

今を生きている
今だから生まれる
そんな必然に満ちた
詩と出会ってください

それは読む側のこちらへ
今をちゃんと生きているのか
問いかけてくれる力でもあります



このブログを読んでくれている
小中学生のみなさん
(またご父兄のみなさん)

ぜひ、詩を送ってください

あなたの心の中で
息づく何かを
言葉にして
届けてください

待ってます




* 



『第10回 ぼうしの詩人賞』 
~あつまれ! 未来の中也たち!~ 



中原中也記念館発。 
山口市のこどもたちのための詩人賞。 

山口市・湯田温泉で生まれ育った 
詩人・中原中也を知っていますか。 
あなたは、自分のことばで詩を書いたことがありますか。 
この賞は、彼の生まれ育った家のあとに建つ 
中原中也記念館がはじめた、 
山口市で育つ子供のための詩のコンクールです。 
あなたの思いを詩にのせて、声に出して読んでください。 
みなさんの応募をお待ちしています。 



◇応募要項 

募集作品: 
自作の自由詩(未発表作品)、一人につき1作品まで 

応募対象: 
山口市内の小学校・中学校に在籍する児童・生徒 

応募規定: 
400字詰め原稿用紙2枚以内 

応募締切: 
令和7年10月5日(日)必着 

※募集要項詳細 
https://chuyakan.jp/wp/wp-content/uploads/2025/05/879fa0b37fb6ce305dbf608d196e624b.pdf



◇表彰 

ぼうしの詩人賞(最優秀賞)1編 

優秀賞 4編 

館長賞 数編(該当作品なしの場合もあります) 

※ぼうしの詩人賞には、 
 中原中也の帽子とそっくりの「詩人の帽子」が贈られます 



◇表彰式・入選作品朗読会 

12月6日(土)小郡地域交流センター

※表彰式後、朗読を好んだ中也にならい、 
 作品を入選者が読む会を開催します 



◇作品展示 

12月2日(火)~2026年2月23日(月祝)予定 
 中原中也記念館内に展示します 



◇審査員 

伊藤 豊(元小学校校長) 

桑原 滝弥(詩人) 

佐伯 玲子(元中学校校長、元山口県立大学非常勤講師) 

福田 百合子(中原中也記念館名誉館長) 

中原 豊(中原中也記念館館長) 



◇応募作品の送付及び問い合わせ先 

〒753-0056 山口市湯田温泉一丁目11-21 
中原中也記念館 ぼうしの詩人賞係 あて 

TEL:083-932-6430 / FAX:083-932-6431 



◇主催 
公益財団法人山口市文化振興財団 中原中也記念館 

◇後援 
山口市、山口市教育委員会 

~中原中也記念館公式HP~ 
https://chuyakan.jp








(今後の予定)

6/28(土)16:00~
講座「詩の扉を開く」
山口・山口 カルチャーどうもん
https://c-doumon.com/poem/

7/20(日)17:00~
イベント「イマイチ☆オープンマイク 夏」
山口・山口 スタジオイマイチ
https://shijinrui.blogspot.com/2025/06/blog-post_20.html

7/26(土)16:00~
講座「詩の扉を開く」
山口・山口 カルチャーどうもん
https://c-doumon.com/poem/

8/14(木)18:30~
イベント「LIVE 4コマ」
名古屋・吹上 鑪ら場
https://charliehopperch.wixsite.com/my-site-2

8/23(土)16:00~
講座「詩の扉を開く」
山口・山口 カルチャーどうもん
https://c-doumon.com/poem/


◇公開中
「イマイチ☆オープンマイク 春」
https://youtu.be/gcLIhTGmQGc

◇発売中
自伝詩集
「詩人失格」
https://www.amazon.co.jp/dp/4909798161


◇Blog
https://shijinrui.blogspot.com

◇X
https://x.com/takiyakuwahara

◇YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCBbIptDqzfYkNO_cqWzKOCw



【執筆・公演・その他、詩に関する依頼先】
TEL:090-8545-2708
takiyakuwahara@yahoo.co.jp
詩人類