突然ですが
山口市内の小中学生のみなさん
詩を書いてみませんか?
昨年につづいて
オイラも審査員を務めさせていただく
『第8回ぼうしの詩人賞』が
詩を大募集しております
ちなみに前回の第7回の
入選作品は↓
https://chuyakan.jp/wp/wp-content/uploads/2022/11/boushishijin07.pdf
どうですか?
素晴らしいでしょう!
オイラは打ちのめされました
ぜひ大人のみなさんも
注目してください
はたして今回は
どんな詩と出会えるのか
心して
あなたの詩を
待っています
*
『第8回ぼうしの詩人賞』
~あつまれ! 未来の中也たち!~
中原中也記念館発。
山口市のこどもたちのための詩人賞。
山口市・湯田温泉で生まれ育った
詩人・中原中也を知っていますか。
あなたは、自分のことばで詩を書いたことがありますか。
この賞は、彼の生まれ育った家のあとに建つ
中原中也記念館がはじめた、
山口市で育つ子供のための詩のコンクールです。
あなたの思いを詩にのせて、声に出して読んでください。
みなさんの応募をお待ちしています。
◇応募要項
募集作品:
自作の自由詩(未発表作品)、一人につき1作品まで
応募対象:
山口市内の小学校・中学校に在籍する児童・生徒
応募規定:
400字詰め原稿用紙2枚以内
応募締切:
令和5年10月8日(日)必着
※募集要項詳細
https://chuyakan.jp/wp/wp-content/uploads/2023/05/879fa0b37fb6ce305dbf608d196e624b.pdf
◇表彰
ぼうしの詩人賞(最優秀賞)1編
優秀賞 4編
館長賞 数編(該当作品なしの場合もあります)
※ぼうしの詩人賞には、
中原中也の帽子とそっくりの「詩人の帽子」が贈られます
◇表彰式・入選作品朗読会
12月9日(土)クリエイティブ・スペース赤れんが
※12月10日は中原中也の第一詩集
「山羊の歌」の刊行日です。
表彰式後、朗読を好んだ中也にならい、
作品を入選者が読む会を開催します
◇作品展示
11月29日(土)~2024年1月28日(日)予定
中原中也記念館内に展示します
◇審査員
上田 保明(元小学校校長、山口学芸大学特命教授)
桑原 滝弥(詩人)
佐伯 玲子(元中学校校長、元山口県立大学非常勤講師)
福田 百合子(中原中也記念館名誉館長)
中原 豊(中原中也記念館館長)
◇応募作品の送付及び問い合わせ先
〒753-0056 山口市湯田温泉一丁目11-21
中原中也記念館 ぼうしの詩人賞係 あて
TEL:083-932-6430 / FAX:083-932-6431
◇主催
公益財団法人山口市文化振興財団 中原中也記念館
◇後援
山口市、山口市教育委員会
~中原中也記念館公式HP~
https://chuyakan.jp
*
(今後の予定)
7/15(土)17:00~
イベント「蓬莱座オープンマイク33」
山口・山口 旧蓬莱閣
https://shijinrui.blogspot.com/2023/06/33.html
7/22(土)16:00~
講座「詩の扉を開く」
山口・山口 カルチャーどうもん
https://c-doumon.com/%E8%A9%A9%E3%81%AE%E6%89%89%E3%82%92%E9%96%8B%E3%81%8F/
7/25(火)発売
雑誌「シェルスクリプトマガジンVol.85」
USP研究所
https://www.usp-lab.com/pub.magazine.html
7/25(火)12:00~
店番「HONYAらDO」
山口・山口 LFBカフェ2F
https://shijinrui.blogspot.com/2022/11/honyado.html
8/6(日)10:00~
イベント「詩と講談の日々のまつり」
福島・いわき 久之浜・大久ふれあい館
https://shijinrui.blogspot.com/2023/07/4.html
8/7(月)10:30~
イベント「詩と講談の日々のまつり」
福島・相馬郡 飯舘村サポートセンター つながっぺ
https://shijinrui.blogspot.com/2023/07/4.html
8/7(月)14:00~
イベント「詩と講談の日々のまつり」
福島・相馬郡 飯舘村交流センター ふれ愛館
https://shijinrui.blogspot.com/2023/07/4.html
8/7(月)19:00~
イベント「詩と講談の日々のまつり」
宮城・柴田郡 大河原町 うらにわあとりえ
https://shijinrui.blogspot.com/2023/07/4.html
8/8(火)10:30~
イベント「詩と講談の日々のまつり」
宮城・柴田郡 大河原町 うらにわあとりえ
https://shijinrui.blogspot.com/2023/07/4.html
8/9(水)14:00~
イベント「詩と講談の日々のまつり」
岩手・下閉伊郡 山田町役場 織笠コミュニティーセンター
https://shijinrui.blogspot.com/2023/07/4.html
8/中旬 公開
動画 最新タイトル
YouTube 詩人類/桑原滝弥
https://www.youtube.com/channel/UCBbIptDqzfYkNO_cqWzKOCw
8/19(土)14:00~
イベント「心中、詩スルモノアリ」
山口・山口 赤れんが
https://chuyakan.jp/news/2023tokubethu/
8/26(土)16:00~
講座「詩の扉を開く」
山口・山口 カルチャーどうもん
https://c-doumon.com/%E8%A9%A9%E3%81%AE%E6%89%89%E3%82%92%E9%96%8B%E3%81%8F/
◇公開中
動画
「不可思議/wonderboyの話」
https://youtu.be/lHPD7MRNhvE
◇発売中
自伝詩集
「詩人失格」
https://www.amazon.co.jp/dp/4909798161
◇Blog
https://shijinrui.blogspot.com
◇Twitter
https://twitter.com/takiyakuwahara
◇YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCBbIptDqzfYkNO_cqWzKOCw
【執筆・公演・その他、詩に関する依頼先】
TEL:090-8545-2708
takiyakuwahara@yahoo.co.jp
詩人類
追伸:
そして今度の土曜は
『蓬莱座オープンマイク33』
何かが起きて
別の何かも起きて
目覚め同士がそこからまた
覚醒しそうな予感…
よかったらいっしょに
生まれましょ
山口市内の小中学生のみなさん
詩を書いてみませんか?
昨年につづいて
オイラも審査員を務めさせていただく
『第8回ぼうしの詩人賞』が
詩を大募集しております
ちなみに前回の第7回の
入選作品は↓
https:/
どうですか?
素晴らしいでしょう!
オイラは打ちのめされました
ぜひ大人のみなさんも
注目してください
はたして今回は
どんな詩と出会えるのか
心して
あなたの詩を
待っています
*
『第8回ぼうしの詩人賞』
~あつまれ! 未来の中也たち!~
中原中也記念館発。
山口市のこどもたちのための詩人賞。
山口市・湯田温泉で生まれ育った
詩人・中原中也を知っていますか。
あなたは、自分のことばで詩を書いたことがありますか。
この賞は、彼の生まれ育った家のあとに建つ
中原中也記念館がはじめた、
山口市で育つ子供のための詩のコンクールです。
あなたの思いを詩にのせて、声に出して読んでください。
みなさんの応募をお待ちしています。
◇応募要項
募集作品:
自作の自由詩(未発表作品)、一人につき1作品まで
応募対象:
山口市内の小学校・中学校に在籍する児童・生徒
応募規定:
400字詰め原稿用紙2枚以内
応募締切:
令和5年10月8日(日)必着
※募集要項詳細
https:/
◇表彰
ぼうしの詩人賞(最優秀賞)1編
優秀賞 4編
館長賞 数編(該当作品なしの場合もあります)
※ぼうしの詩人賞には、
中原中也の帽子とそっくりの「詩人の帽子」が贈られます
◇表彰式・入選作品朗読会
12月9日(土)クリエイティブ・スペース赤れんが
※12月10日は中原中也の第一詩集
「山羊の歌」の刊行日です。
表彰式後、朗読を好んだ中也にならい、
作品を入選者が読む会を開催します
◇作品展示
11月29日(土)~2024年1月28日(日)予定
中原中也記念館内に展示します
◇審査員
上田 保明(元小学校校長、山口学芸大学特命教授)
桑原 滝弥(詩人)
佐伯 玲子(元中学校校長、元山口県立大学非常勤講師)
福田 百合子(中原中也記念館名誉館長)
中原 豊(中原中也記念館館長)
◇応募作品の送付及び問い合わせ先
〒753-0056 山口市湯田温泉一丁目11-21
中原中也記念館 ぼうしの詩人賞係 あて
TEL:083-932-6430 / FAX:083-932-6431
◇主催
公益財団法人山口市文化振興財団 中原中也記念館
◇後援
山口市、山口市教育委員会
~中原中也記念館公式HP~
https:/
*
(今後の予定)
7/15(土)17:00~
イベント「蓬莱座オープンマイク33」
山口・山口 旧蓬莱閣
https:/
7/22(土)16:00~
講座「詩の扉を開く」
山口・山口 カルチャーどうもん
https:/
7/25(火)発売
雑誌「シェルスクリプトマガジンVol.85」
USP研究所
https:/
7/25(火)12:00~
店番「HONYAらDO」
山口・山口 LFBカフェ2F
https:/
8/6(日)10:00~
イベント「詩と講談の日々のまつり」
福島・いわき 久之浜・大久ふれあい館
https:/
8/7(月)10:30~
イベント「詩と講談の日々のまつり」
福島・相馬郡 飯舘村サポートセンター つながっぺ
https:/
8/7(月)14:00~
イベント「詩と講談の日々のまつり」
福島・相馬郡 飯舘村交流センター ふれ愛館
https:/
8/7(月)19:00~
イベント「詩と講談の日々のまつり」
宮城・柴田郡 大河原町 うらにわあとりえ
https:/
8/8(火)10:30~
イベント「詩と講談の日々のまつり」
宮城・柴田郡 大河原町 うらにわあとりえ
https:/
8/9(水)14:00~
イベント「詩と講談の日々のまつり」
岩手・下閉伊郡 山田町役場 織笠コミュニティーセンター
https:/
8/中旬 公開
動画 最新タイトル
YouTube 詩人類/桑原滝弥
https:/
8/19(土)14:00~
イベント「心中、詩スルモノアリ」
山口・山口 赤れんが
https:/
8/26(土)16:00~
講座「詩の扉を開く」
山口・山口 カルチャーどうもん
https:/
◇公開中
動画
「不可思議/wonderboyの話」
https:/
◇発売中
自伝詩集
「詩人失格」
https:/
◇Blog
https:/
https:/
◇YouTube
https:/
【執筆・公演・その他、詩に関する依頼先】
TEL:090-8545-2708
takiyakuwahara@yahoo.co.jp
詩人類
追伸:
そして今度の土曜は
『蓬莱座オープンマイク33』
何かが起きて
別の何かも起きて
目覚め同士がそこからまた
覚醒しそうな予感…
よかったらいっしょに
生まれましょ