2021年1月21日木曜日

七転びと八起きの真ん中で

先日は 
「蓬莱座オープンマイク7」へ 
たくさんのご来場をいただき 
ありがとうございました 

例によって当日の模様を 
ちょっぴり振り返ってみたいと思います 



まず内容に関してではなく 
会場設備のことなのですが 
新型ストーブがドドーンと二台!! 

前回の寒すぎる空間でのライヴを踏まえ 
蓬莱座小屋主のチェン・スウリーさんが 
購入してくださいました 
ありがたや 

さらに受付でホッカイロを配って 
ドリンクも暖かい飲み物を用意してみました 

ま、それでも 
換気をよくしなきゃいけなかったり 
そもそもが古い建物ですきま風が入ってくるので 
寒いっちゃ寒いんだけどね 笑 

あとは各々の心の熱 
つまりは人力で乗り切ろ~ 



という訳で始まりました 
七度目の日々の祝祭 

前半のワークショップのコーナーは 
”演劇” 

以前、即興演劇を取り上げましたが 
今回は短い台本を配布して 
それを皆さんに自由に演じてもらいました 

実はこのワークショップは 
チェンさんが座長を務める 
劇団ジャンク派との連携企画ということで 

3/13(土)、14(日)山口県政資料館での公演 
「アリスのティーパーティー」の 
出演者公開オーディションも兼ねてのものだったのでした 

直前に告知はしましたが 
知らないで来場された方もいらっしゃったので 
ちょっと引かれちゃうかなと心配していたのですが 

どうしてどうして 
皆さんノリノリで 
お芝居することを 
緊張しながら楽しんでくれておりました 

そもそもジャンク派が 
演劇の枠からはみ出しまくっている劇団ですので 
三月の公演もオイラをはじめ 
講談師の神田京子や 
尺八奏者の田中慎一さんなど 
異ジャンルの出演者が多数 

ここにオープンマイク参加者のだれかが加わったら 
さらに面白いことになるんじゃないかと 
個人的に思ったのがこの夜の 
ワークショップ兼オーディションのきっかけでした 

オイラ、チェンさんに 
ジャンク派のホープ・燈中碧空くんが 
相手役をやりながら 
観覧のみのお客様も含め 
来場者全員にお芝居をしてもらいましたが 
(けっして強制ではないのに果敢にトライしてくれました!) 

あらためて 
お芝居ってなんだろう? 
演じるってなんだろう? 
人間ってなんだろう? 
と考えさせてもらえる 
なんだか尊いひとときでした 

台詞の途中であったり 
その前後であったりに 
その人の日常では隠されているような 
切実な部分が垣間見えるんですよね 

気になるオーディションの結果ですが 
現在チェンさんが鋭意思案中ですので 
またはっきりしましたら 
こちらのブログでもご報告しますから 
もう少々お待ちくださいね 



休憩挟んでの後半は 
本編のオープンマイク 

今回は七名の方がエントリーしてくださいました 

一番手は原洋一郎さん 
オリジナルの詩二編を朗読 
第一回目のオープンマイクにも来てれていた原さん 
その時は中原中也さんの詩を朗読してくれました 
それから何回も通ってくれて 
演劇を始められオリジナルの詩を書かれるようになったのですが 
けっして若くはない原さんがこうして 
舞台上で輝いている姿を見て 
このオープンマイクが少しは何かのきっかけになったのかなあと 
何とも言えない感慨深いものが込み上げてきました 

二番手はありささん 
このイベント唯一の皆勤賞であるありささん 
オイラの詩集「花火焼」より 
毎回一編づつ朗読することを目標に掲げておられて 
今回は「ロング」を詠んでくれました 
オイラが詠むロングとはまったくちがった味わいがあって 
作者であることを忘れて新鮮な感覚で聴き入りました 

三番手は渡辺一成さん 
早川義夫、THE BLUE HEARTSと続いた 
弾き語りシリーズ第三弾はなんと 
Sex Pistolsの「Anarchy in the U.K.」! 
アコギで聴く’77のロンドンは 
’21の山口にめちゃくちゃだけど 
確かな血が通っているパンクなエッジを響かせてくれました 
ちょっと晩年の遠藤ミチロウさんのステージにも 
通じるものを感じたなあ 

四番手・サロンドランジュさん 
音楽家であり、書道家でもあるサロンドランジュさんは 
以前にもご紹介しましたが「orpheus読書会」という 
音楽家のための文学サークルを主宰されています 
(オイラがゲストで出た動画は↓ 
 https://youtu.be/tFDX8Qev8Jo) 
そんな彼が今回選んだ作品は 
宮澤賢治さんの「春と修羅 序文」 
これを朗読しながら 
客席を三パートに分けて指揮をして 
拍手、足踏み、発声(パ行を自由に声出し)という形で 
お客さんと一緒に詩と音楽を現出させようという試み 
これが最高にブラボーで 
その光景を眺めていて 
不可思議で幸福な死生観に包まれました 
このパフォーマンスの模様は 
サロンドランジュさんが動画に収められておりましたので 
近日公開されるかと思います 
またこのブログでもお知らせしますね 

五番手は河井綾乃さん 
何回か観覧のみで参加してくれていましたが 
今回はついにオープンマイク初挑戦! 
昨年出たオイラの電子詩画集「国際化と標準化」より 
「ミラー」を朗読をしてくれました 
男性同士の会話形式で展開する詩なのですが 
これをオイラよりもうんと若い女の人の声で聴くと 
作品の本質が逆に浮き彫りになるようで 
とてもハッとさせるられものがありました 
作者なのにね 笑 
それしても人生初パフォーマンスなのに 
堂々としていたなあ 

六番手はKentaさん 
これまでは朗読を中心にパフォーマンスをしてくれていましたが 
今回は加川良さんの「教訓 I」の弾き語りを聴かせてくれました 
元々声の良い俳優でもある方なので 
歌ったらさぞかし味があるだろうなあと想像しておりましたが 
案の定というかこちらの想像以上に 
刺さってくるものがありました 

七番手・トリを務めていただいたのは原明子さん 
このオープンマイクへは初参加の方ですが 
年末に公開したオイラの動画 
「いろんな人から言葉をもらって詩をつくってみました」に 
出演してくれていた人と言えば 
ピンと来る方もいらっしゃるかと思います 
その動画上でオイラが発表した 
詩「生まれすぎて」にインスパイアされて書かれた 
オリジナルの詩「橋渡し」を朗読してくれました 
会場の空気が一変する 
人生の闇鍋であるオープンマイクの醍醐味を 
具現化してくれたような詩のひとときでした 
原さんは中原中也記念館の学芸員として知られていますが 
書き手としても詩や散文など 
とても素晴らしい作品を書かれています 



そんなこんなで 
「蓬莱座オープンマイク7」は 
真冬なのに豊作な 
実り多き一夜の宴となりました 

ほんとうにありがとう 

最後はオイラが 
リルケさんの 
「若き詩人への手紙」(高安国世さん訳) より 
最初の一通目の手紙を朗読して 
おしらきといたしました 

暗く先行きの見えない時代であることは 
声に出さないまでも誰もが 
感じている”今”だとおもいます 

そんななか 
こうしてイベントが開けて 
素晴らしい表現を 

つまりは生きている証を 
差し出し合って 
交歓できたことを 
奇跡だと感じています 

どこまで続けられるかわかりませんが 
どこまでも続けていくつもりです 
それが表現の 
詩の 

あるべき姿だと信じているから 



また、あそぼうね 




* 



(桑原滝弥・今後の予定) 

1/23(土)16:00~ 
講座「詩の扉を開く」 
山口・カルチャーどうもん 
https://c-doumon.com/%E8%A9%A9%E3%81%AE%E6%89%89%E3%82%92%E9%96%8B%E3%81%8F/ 
※受講生随時受付中。 

1/25(月)発売 
雑誌「シェルスクリプトマガジンVol.70」 
発行・USP研究所 
https://www.usp-lab.com/pub.magazine.html 
※詳細近日発表。 

2/13(土)16:00~ 
講座「詩の扉を開く」 
山口・カルチャーどうもん 
https://c-doumon.com/%E8%A9%A9%E3%81%AE%E6%89%89%E3%82%92%E9%96%8B%E3%81%8F/ 
※受講生随時受付中。 

2/20(土)17:00~ 
イベント「蓬莱座オープンマイク8」 
山口・旧蓬莱閣 
http://shijinrui.blogspot.com/2021/01/2021.html 
※詳細近日発表。 

2/27(土)16:00~ 
講座「詩の扉を開く」 
山口・カルチャーどうもん 
https://c-doumon.com/%E8%A9%A9%E3%81%AE%E6%89%89%E3%82%92%E9%96%8B%E3%81%8F/ 
※受講生随時受付中。 

3/6(土)16:00~ 
講座「詩の扉を開く」 
山口・カルチャーどうもん 
https://c-doumon.com/%E8%A9%A9%E3%81%AE%E6%89%89%E3%82%92%E9%96%8B%E3%81%8F/ 
※受講生随時受付中。 

3/13(土),14(日) 
演劇「劇団ジャンク派 アリスのティーパーティー」 
山口・県政資料館 
https://junk-ha.stage.corich.jp/ 
※両日昼夜二回公演予定。詳細近日発表。 

3/20(土)17:00~ 
イベント「蓬莱座オープンマイク9」 
山口・旧蓬莱閣 
http://shijinrui.blogspot.com/2021/01/2021.html 
※詳細近日発表。 

3/27(土)13:30~ 
講座「詩の扉を開く」 
山口・カルチャーどうもん 
https://c-doumon.com/%E8%A9%A9%E3%81%AE%E6%89%89%E3%82%92%E9%96%8B%E3%81%8F/ 
※受講生随時受付中。 

3/28(日)14:00~ 
イベント「tamatogi」 
東京・シルクロードカフェ 
※詳細近日発表。 


◇公開中 
動画 
「いろんな人から言葉をもらって詩をつくってみました(前編)」 
https://youtu.be/Nqn7tjjPWqM 
「いろんな人から言葉をもらって詩をつくってみました(後編)」 
https://youtu.be/d9E9pEgoQqY 

◇発売中 
電子詩画集 
「国際化と標準化」 
USP研究所 / Kindle版 
https://www.amazon.co.jp/dp/B08GKLMPLT/ 



【執筆・公演・その他、詩に関する依頼先】 
TEL:090-8545-2708 
takiyakuwahara@yahoo.co.jp 
詩人類