今年の5月に帝国ホテルで開催された
「谷川俊太郎さん お別れの会」に参列したことは
このブログでも書きました
とても感じ入るものの多い会で
そこでひそかに決意したことがありました
いずれみなさんにもご報告することになりますが
あの日あの場にいて
俊太郎さんのことを感じられたからこそ
出てきたおもいになります
実はあの日
やはり何かを
人知れず決意した人がいました
このブログでもお馴染みの
俊カフェ・オーナーの古川奈央さんです
そこで奈央さんが思ったことは…
「もっともっと、詩を感じたかったな。
俊太郎さんとご縁の深い詩人の方々が書く、
俊太郎さんを感じられる詩を読みたいな」
そんな訳で
今年11月の刊行予定で
「テーマ:谷川俊太郎さん」の
詩集アンソロジーが現在製作されています
執筆詩人は以下の13名…
御徒町凧
覚和歌子
桑原滝弥
向坂くじら
高瀬“makoring”麻里子
谷郁雄
田原
文月悠光
松崎義行
松田朋春
三角みづ紀
四元康祐
和合亮一
なかなかにすごい面子だと思います
そしてオイラも書かせていただきます
こちらのアンソロジーは
制作費をクラウドファンディングでまかなっていきます
(詳細は下記リンクをご覧ください)
俊太郎さんが生前
ずっと応援していた俊カフェ発の
関わりの深かった人たちが詩を寄せ合う
一冊
ぜひあなたのおもいも重ねて
この世と
あの世と
俊太郎さんへ
捧げられたなら
最高です
『詩人・谷川俊太郎さんと
ご縁のある詩人の方々のアンソロジーを作りたい』
https:/
*
(今後の予定)
8/3(日)10:00~,13:00~
ワークショップ「ねえ詩っておもしろいっちゅうや?」
山口・山口 湯田地域交流センター
https:/
8/14(木)18:30~
イベント「LIVE 4コマ」
名古屋・吹上 鑪ら場
https:/
8/23(土)16:00~
講座「詩の扉を開く」
山口・山口 カルチャーどうもん
https:/
8/下旬 発行
連載「中也賞を読む 2」
宇部日報
https:/
9/中旬 公開
動画「イマイチ☆オープンマイク 夏」
YouTube 詩人類/桑原滝弥
https:/
9/下旬 発行
連載「中也賞を読む 3」
宇部日報
https:/
9/27(土)16:00~
講座「詩の扉を開く」
山口・山口 カルチャーどうもん
https:/
10/5(日)締切
コンクール「第10回ぼうしの詩人賞」
主催・中原中也記念館
https:/
10/19(日)17:00~
イベント「イマイチ☆オープンマイク 秋」
山口・山口 スタジオイマイチ
https:/
◇公開中
「イマイチ☆オープンマイク 春」
https:/
◇発売中
自伝詩集
「詩人失格」
https:/
◇Blog
https:/
◇X
https:/
◇YouTube
https:/
【執筆・公演・その他、詩に関する依頼先】
TEL:090-8545-2708
takiyakuwahara@yahoo.co.jp
詩人類