中原中也さんの詩を愛する人々が
その立場を越えて広く交流し、理解を深め
研究を向上させるための場をつくることをめざして
1996年9月に発足した
「中原中也の会」
https:/
こちらの会では
毎年9月頃に全国大会を開催されているのですが
今年の「第30回大会」に
ゲストとして登壇させていただくことになりました
トークセッションの部で
カニエ・ナハさん
三角みづ紀さんとともに
今大会テーマの”中原中也と朗読”について
いろんな角度からお話しします
そして朗読パフォーマンスも行います
さらに大会冒頭の
地元山口の方々による中也詩の朗読
”開幕朗読”の人選も担当させていただきましたので
こちらもどうか楽しみにしていてください
中也さんを縁に
いろんな人が集まれる
開かれたイベントだなあ
と感じています
どんなことになるのか
よくわからないことが
中也さんの詩のようで
ワクワクしています
オンラインでの配信もありますよ
(詳細は8月下旬に公開予定)
よかったらバラバラに
ゆあーん ゆよーん
と集えましたら
さいわいです
ゆやゆよん?
*
『中原中也の会 第30回大会』
テーマ:中原中也と朗読
2025年9月6日(土) 13:30~17:10
オンライン配信あり
~タイムテーブル~
◆開場 13:00
総合司会:カニエ・ナハ(詩人、中原中也の会理事)
◆開会の挨拶 13:30-13:35
阿毛久芳(都留文科大学名誉教授、中原中也の会会長)
◆開幕朗読 13:35ー13:50
地元山口の方々による中也詩の朗読
◆トークセッション「中也の声を探して」 13:50ー14:40
朗読 14:50ー15:20
出演:桑原滝弥(詩人)
三角みづ紀(詩人、中原中也の会理事)
カニエ・ナハ
◆講演+パフォーマンス
「中原中也、復活の歌」 15:30-17:00
出演:福島泰樹(歌人、中原中也の会理事)
[共催]山口市、公益財団法人山口市文化振興財団
◆閉会の挨拶 17:00-17:10
たかとう匡子(詩人、中原中也の会副会長)
◆閉会 17:10
参加費:1,000円(学生500円)
※会員以外の方は事前申込み不要
お問い合わせ:
中原中也の会事務局(中原中也記念館内)
E-mail: nts[a]chuyakan.jp
※[a]を@に変えてください。
TEL: 083-932-6430 FAX: 083-932-6431
オンライン配信について:
現在準備中です。
お申込方法等の詳細は8月下旬に公開します。
https:/
会 場:セントコア山口(2階サファイア)
〒753-0056 山口市湯田温泉3-2-7
https:/
【出演者プロフィール・講演等概要】
■講演+パフォーマンス「中原中也、復活の歌」
福島泰樹(ふくしま やすき) 歌人、中原中也の会理事
1943年東京生。歌謡の復権を求め「短歌絶叫コンサート」
を創出、「第6回ブルガリア国際作家会議コンクール詩人
賞」を受賞。以後メデジン詩祭(コロンビア)、アメリカ
政府、ネール大学、ドイツ政府などの招喚を受け世界の各
地で絶叫、国内外1900ステージをこなす。歌集『中也断
唱』(思潮社)CD『中原中也』(東芝EMI)など刊行物
多数。毎月10日、吉祥寺「曼荼羅」での月例短歌絶叫40
周年を記念してDVD『遙かなる友へ』(クエスト)を刊行。
※講演+パフォーマンスの予告
https:/
■トークセッション「中也の声を探して」
桑原滝弥(くわはら たきや) 詩人
1971年三重生まれ。現山口在住。演劇・音楽・パフォーマ
ンス活動を経て、1994年、詩作を開始。「あらゆる時空を
” 詩 “つづける」をモットーに、様々な媒体で作品を発表。
朗読イベントのプロデュースや、他ジャンルとのコラボレー
ションも積極的に展開。著書に詩画集『国際化と標準化
』(画家・イケヤシロウ共著/USP研究所)、自伝詩集『詩人
失格』(私誌東京)など。
三角みづ紀(みすみ みづき) 詩人、中原中也の会理事
1981年鹿児島市生まれ。札幌在住。大学在学中に現代詩手
帖賞、第1詩集『オウバアキル』で第10回中原中也賞を受賞。
朗読活動を精力的におこない、多くの国際詩祭に招聘される。
1ヶ月の間、欧州を旅して綴った第5詩集『隣人のいない部屋
』で第22回萩原朔太郎賞を受賞。代表詩篇はアメリカ、フラ
ンス、ドイツ、韓国をはじめ他国でも紹介されており、高校
の教科書でも用いられている。長期滞在したメキシコで執筆
した第10詩集を年内に刊行予定。
カニエ・ナハ 詩人、中原中也の会理事
2010年「ユリイカの新人」としてデビュー。詩集『用意さ
れた食卓』でエルスール財団新人賞、第21回中原中也賞。
詩をメディウムとしたアート作品、手製本による詩集プロ
ジェクト、朗読パフォーマンス等を行っている。近年の主
な詩集に『逗子』(2025)、『思想』(2024)、『メノ
ト グリッド』(2024)等。主な展示に「GEIDAI BIBLIOS
CAPE 2024」(東京藝術大学附属図書館)、「さいたま国
際芸術祭2020」、「MOTサテライト2017 春」(東京都現
代美術館)等。
※トークセッションの予告
https:/
(本イベントwebページ)
https:/
*
(今後の予定)
8/14(木)18:30~
イベント「LIVE 4コマ」
名古屋・吹上 鑪ら場
https:/
8/23(土)16:00~
講座「詩の扉を開く」
山口・山口 カルチャーどうもん
https:/
8/下旬 発行
連載「中也賞を読む 2」
宇部日報
https:/
9/6(土)13:30~
イベント「中原中也の会 第30回大会」
山口・セントコア山口
https:/
9/中旬 公開
動画「イマイチ☆オープンマイク 夏」
YouTube 詩人類/桑原滝弥
https:/
9/下旬 発行
連載「中也賞を読む 3」
宇部日報
https:/
9/27(土)16:00~
講座「詩の扉を開く」
山口・山口 カルチャーどうもん
https:/
10/5(日)締切
コンクール「第10回ぼうしの詩人賞」
主催・中原中也記念館
https:/
10/19(日)17:00~
イベント「イマイチ☆オープンマイク 秋」
山口・山口 スタジオイマイチ
https:/
10/下旬 発行
連載「中也賞を読む 4」
宇部日報
https:/
10/25(土)16:00~
講座「詩の扉を開く」
山口・山口 カルチャーどうもん
https:/
◇公開中
「イマイチ☆オープンマイク 春」
https:/
◇発売中
自伝詩集
「詩人失格」
https:/
◇Blog
https:/
◇X
https:/
◇YouTube
https:/
【執筆・公演・その他、詩に関する依頼先】
TEL:090-8545-2708
takiyakuwahara@yahoo.co.jp
詩人類
2025年8月4日月曜日
中原中也の会 第30回大会
登録:
投稿 (Atom)