2025年7月23日水曜日

中也賞を読む 第1回受賞「夜の人工の木」豊原清明

本日発売の宇部日報にて
新たな連載記事が始まりました

『中也賞を読む 1』
https://ubenippo.co.jp/kikaku_cat/chuyasho_yomu/



今年で30回目を迎えた
中原中也賞受賞作品を
毎月一作づつ

記者の古谷太樹さんとともに
振り返っていく企画になります

第一回目の今回は
豊原清明さんの1996年受賞作
詩集「夜の人工の木」を取り上げています

紙面、及び、デジタル記事にて
ぜひご覧ください



また今回の連載は
記事と連動する形で
取り上げた詩集より一編を
YouTubeにてわたしが朗読させていただいております

【中也賞を読む 第1回受賞「夜の人工の木」豊原清明】
https://www.youtube.com/watch?v=YzOXRAkgISU
こちらもよかったら併せてご視聴ください



とにかく
本当にバラエティに富んだ作品が
毎年受賞している中原中也賞

賞というものはどうしても
その年毎に旬なものが登場しますので
なかなか過去の受賞作にスポットが当たりづらいのは
仕方がないことですが

あらためて読み返してみると
古びるどころか
新たな響きと出会える詩集も多くて

詩の言葉の持つ
しぶとさや
しなやかさを感じさせてもらっています



それはきっと
あなたの今にも響く
言葉たちだと信じています

この連載で
そんな出会いのお手伝いができたらとおもっています








(今後の予定)

7/26(土)16:00~
講座「詩の扉を開く」
山口・山口 カルチャーどうもん
https://c-doumon.com/poem/

8/3(日)10:00~,13:00~
ワークショップ「ねえ詩っておもしろいっちゅうや?」
山口・山口 湯田地域交流センター
https://chuyakan.jp/news/boushi10thws/

8/14(木)18:30~
イベント「LIVE 4コマ」
名古屋・吹上 鑪ら場
https://charliehopperch.wixsite.com/my-site-2

8/23(土)16:00~
講座「詩の扉を開く」
山口・山口 カルチャーどうもん
https://c-doumon.com/poem/

8/下旬 発行
連載「中也賞を読む 2」
宇部日報
https://ubenippo.co.jp/kikaku_cat/chuyasho_yomu/

9/中旬 公開
動画「イマイチ☆オープンマイク 夏」
YouTube 詩人類/桑原滝弥
https://www.youtube.com/channel/UCBbIptDqzfYkNO_cqWzKOCw

9/27(土)16:00~
講座「詩の扉を開く」
山口・山口 カルチャーどうもん
https://c-doumon.com/poem/

10/5(日)締切
コンクール「第10回ぼうしの詩人賞」
主催・中原中也記念館
https://chuyakan.jp/news/boushi2025/

10/19(日)17:00~
イベント「イマイチ☆オープンマイク 秋」
山口・山口 スタジオイマイチ
https://shijinrui.blogspot.com/2025/03/blog-post.html


◇公開中
「イマイチ☆オープンマイク 春」
https://youtu.be/gcLIhTGmQGc

◇発売中
自伝詩集
「詩人失格」
https://www.amazon.co.jp/dp/4909798161


◇Blog
https://shijinrui.blogspot.com

◇X
https://x.com/takiyakuwahara

◇YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCBbIptDqzfYkNO_cqWzKOCw



【執筆・公演・その他、詩に関する依頼先】
TEL:090-8545-2708
takiyakuwahara@yahoo.co.jp
詩人類



追伸:
先日は「イマイチ☆オープンマイク 夏」へ
たくさんのご来場ありがとうございました!

当日の模様は
また振り返りトークを収録して
9月中旬に公開する予定ですので
どうか楽しみにしていてください

次回秋編は
10/19(日)17時~
この暑さを乗り越えて
おたがい実って出会いましょ